
お客様の声
募集しています!書いても良いよ~!という方、お声がけください!

ラン君*ダルメシアン
散歩の引っ張りから始まり、吠え、突進、噛む等の攻撃行動が定着してしまっていた愛犬です。
前の訓練士からは匙を投げられました。
池田先生のレッスンでは咬傷犬でも恐怖や体罰なく、とても楽しく(&美味しく)トレーニングできて嬉しいです。
もちろん攻撃行動もかなり改善されました。
最初は飼い主が介入するタイミングが難しいですが、愛犬の行動をよ〜く観察する習慣を身につけることで愛犬が求めてることがわかり、信頼関係が深まったと思います。
本当に大変だった愛犬との散歩が、楽しい時間に変わり幸せです!
モカちゃん*ジャーマンシェパード
6ヶ月間の完全預託で基礎的な服従訓練は入っているけど、 飼い主以外全てダメ、他人・犬・車等に攻撃性、吠え突進のあるジャーマンシェパードのモカちゃん。
紆余曲折を経て辿り着いたのが池田先生。
モカちゃんと同じ犬舎出身でWUSV世界大会に2年連続代表経験のあるゼロ君&有賀さんのご紹介です。
池田先生との初対面は2024年4月の愛知セミナー。 第一印象は失礼ながら、強さの微塵も感じられない華奢で小柄な方。モカちゃんをお願いできるか不安でしたがすぐに解消! 8月には岩手から神奈川に遠征し、三日間の特訓を受けました。特訓後3日目の夜、排泄させる時に吠え突進無く人や車をスルーできたのは感動的でした。


クロちゃん*ラブラドール・レトリバー
人や犬が好きすぎてハイテンションを抑えられず、飛びつき・引っ張り・服や物を引っ張って壊すなど、もうどうしようもできない状況でしたが、今では初対面の方に「大人しい子ですね〜」と声をかけられるようになりました^ ^
褒めるトレーニングを通して、クロが信頼くれるようになったのはもちろん、わたしがクロをちゃんと信頼してコミュニケーションとれるようになったことが1番の収穫でした!!
エマちゃん(ダルメシアン)、レイちゃん(ダルメシアン&ワイマラナーMIX)
先代犬と現在の犬共にお世話になりました。愛犬の改善させてあげたい行動は『強い吠え突進』で、『吠えや突進』する事が我々人間側の都合の考えで、突進で力が強いから我々が大変!!という当初認識でいました。それがコンサルを最初に受けて衝撃を受けたのを今でも覚えています。こちらが望んでいない行動にそもそもアプローチをせず、その行動はなぜ起こるか、その原因は何か?そこに着目して愛犬を取り巻く全ての環境設定(飼い主も含む)をアレンジする事で、望ましい行動をを増やしてあげ、結果、吠えたり突進したしている状況の強いストレスから解放させてあげる事がきました。現在の愛犬は30キロぐらいあるオスですが、力が強くても愛犬に優しいアプローチで、ハーネスでも改善しました。この行動分析学を元にあらゆる行動変容、行動形成が安易に出来き本来の『吠え突進』の悩み以外にも、多くの良い行動パターンが増え、加えて愛犬のキャパシティが広がり人間との生活の中で、更に共存し易くなった事は確かです。褒めるだけではまた難しく、それができる環境アレンジと飼い主の手法が鍵となる事も本当に勉強になりました。結果、愛犬の笑顔が増えて更にパートナーをして愛おしく思います。

